Biblia Todo Logo
オンライン聖書

- 広告 -




ヨブ記 38:4 - Japanese: 聖書 口語訳

4 わたしが地の基をすえた時、どこにいたか。 もしあなたが知っているなら言え。

この章を参照 コピー

Colloquial Japanese (1955)

4 わたしが地の基をすえた時、どこにいたか。もしあなたが知っているなら言え。

この章を参照 コピー

リビングバイブル

4 わたしが地の土台をすえた時、 おまえはどこにいたか。 わかるなら言ってみよ。

この章を参照 コピー

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

4 わたしが大地を据えたとき お前はどこにいたのか。 知っていたというなら 理解していることを言ってみよ。

この章を参照 コピー

聖書 口語訳

4 わたしが地の基をすえた時、どこにいたか。もしあなたが知っているなら言え。

この章を参照 コピー




ヨブ記 38:4
18 相互参照  

あなたは地をその基の上にすえて、 とこしえに動くことのないようにされた。


さらに、 「主よ、あなたは初めに、地の基をおすえになった。 もろもろの天も、み手のわざである。


天にのぼったり、下ったりしたのはだれか、 風をこぶしの中に集めたのはだれか、 水を着物に包んだのはだれか、 地のすべての限界を定めた者はだれか、 その名は何か、その子の名は何か、 あなたは確かにそれを知っている。


この終りの時には、御子によって、わたしたちに語られたのである。神は御子を万物の相続者と定め、また、御子によって、もろもろの世界を造られた。


あなたはいにしえ、地の基をすえられました。 天もまたあなたのみ手のわざです。


はじめに神は天と地とを創造された。


主が昔そのわざをなし始められるとき、 そのわざの初めとして、わたしを造られた。


これが天地創造の由来である。 主なる神が地と天とを造られた時、


貧しい者を、ちりのなかから立ちあがらせ、 乏しい者を、あくたのなかから引き上げて、 王侯と共にすわらせ、 栄誉の位を継がせられる。 地の柱は主のものであって、 その柱の上に、世界をすえられたからである。


あなたは最初に生れた人であるのか。 山よりも先に生れたのか。


だれかこの地を彼にゆだねた者があるか。 だれか全世界を彼に負わせた者があるか。


主はだれと相談して悟りを得たか。 だれが主に公義の道を教え、 知識を教え、悟りの道を示したか。


主はその力をもって地を造り、 その知恵をもって世界を建て、 その悟りをもって天をのべられた。


見よ、彼は山を造り、風を創造し、 人にその思いのいかなるかを示し、 また、あけぼのを変えて暗やみとなし、 地の高い所を踏まれる者、 その名を万軍の神、主と言う。


彼が風に重さを与え、 水をますで量られたとき、


これらは滅びるでしょう。 しかしあなたは長らえられます。 これらはみな衣のように古びるでしょう。 あなたがこれらを上着のように替えられると、 これらは過ぎ去ります。


主は知恵をもって地の基をすえ、 悟りをもって天を定められた。


私たちに従ってください:

広告


広告